皆様こんにちはーーー!!!
ツイッターの通知が鳴りやまない私です。
ヒガシマルのうどんスープの素があれば美味しい浅漬けができるよ。箱の裏に書いてあったのを見てから、何年も作り続けてる。息子、これだったら白菜も食べてくれる。他の浅漬けの素使うと旦那が「いつもの味じゃない!」って言う(笑)今日も仕込みました。便利でありがたい。 pic.twitter.com/HSqebZgxVN
— なおたろー@2児の母 (@naotarotarou) February 12, 2019
ありがたいことにこのツイートがすごくバズっております。
手軽で簡単においしくできるので是非食べてみてください~!
さて、今回はですね、すこーしデリケートなお話です。
長いので前編、中編、後編に分けました。
イラストも一気に書いたので三日連続でアップしようと思います。
いつも通り幼稚園から帰ってきた5歳年中さん、うちの長男そらじろー。
いつも通り着替えて片付けをして、大好きなマイクラを始めます。
いつもと変わらない様子。
今日も幼稚園楽しく過ごせたのかしらくらいにしか思っていませんでした。
すると
突然幼稚園からの電話。
何か忘れ物でもしたかな?くらいにしか思ってなかったのですが…
担任の先生の話す様子がいつもと違うことにすぐに気づき、私も身構えてしまったのですが…
どうやらそらじろー、同じクラスの女の子と喧嘩をしてしまったそうなのです。
お片付けの時間に2人とも真面目に片付けをしていたそうなのですが、何故か取り合いになってしまい
噛みついてしまったそうなのです。
これまでもお友達とぶつかって泣いてしまったり、じゃんけんで負けて、悔しくて泣いてしまったり、そういったことはあったけれど、お友達と喧嘩をしたというトラブルは今回が初めてでした。
もちろん噛みついたのも今回が初めて。
先生曰く、もうすでに二人は「ごめんね」と言い合い、その後も二人仲良く遊んでいたとのことですが…
手を出しただなんて聞いたら
黙っちゃいられねぇ。
何事もなかったかのようにのんきにゲームしている息子に私のイライラポイントがどんどんと貯まっていきます。
しかしここで感情的に怒ってしまってはいけないと必死に冷静を保ちました。
夕飯を作りながら頭の中で喋ることをまとめる私。
ダメなことはダメと伝えたいけれど話が長くなりすぎてもダメだし、ガミガミ言いすぎてもダメだし
「5歳 子供 怒り方」でググってみたり…どういう風に対応しようかめちゃくちゃ悩みました。
夕飯を食べ終え、そろそろそらじろーに話を聞いてみようと思っていた…そのとき
弟こさぶろーとおもちゃの取り合いを始め
またしてもここで…
手を出したそらじろー。
冷静に話を切り出そうと考えていた私でしたが
無理でした。
お友達とはごめんねを言い合ったそうだけども、何も反省しとらんのですか、と。
そしてそらじろーは
突然表情が変わり
なんと。
こやつ…
つき通そうとしてやがる。
はっはーん
君がそういうつもりなら
私も穏やかじゃいられないねぇ。
さて今回はここまで。
続きはまた明日。
コメント