皆様こんにちはーーー!!!
一日がとても長い私です。
幼稚園があったときは一日が
あっという間だったのに!!!
冬休み!!!
一日が長い!長いよぅ!!!
今日は一体どうやって過ごそうかと
頭を抱えております。。。
さて、今回は次男こさぶろーの話です。
いや、まじで。
ぷにっぷにの赤ちゃんなんだけど
赤ちゃんっぽさを感じないときが
すごく多いんです。
たぶんこの体格の良さも
関係しているのかもしれませんが。
こさぶろーくんは貫禄があるね
と、これまで何度言われたことか。
ハイハイレースについてはアメブロ時代に書いてます。
自分でコントロール
できるんかい。
実はホントはもう一人で
おトイレできるんじゃない?
やらないだけで実はできるんじゃない?
こっさんのブログはコチラ↓
ちえさんのブログはコチラ↓
山口県では有名な
「いろり山賊」というお店に行き、
大きな山賊焼きを頼んだのですが…
ほとんどこさぶが食べました…
このときまだ1歳6ヶ月…。
おいしかったのね…。
でも1歳半が食べる量じゃないと思うの…。
赤ちゃんだけど、
赤ちゃんらしくない。
まぁそんな彼に癒されてるんですけどね…。
ちなみにオフ会は7ヶ月前の話です(笑)
2人はとっくにブログに書いてくれてたのに…
ごめんね!!!wwww
ちえさんの企画で
こっさんにサプライズをしました。
2人のブログを見ていただければ
わかると思うのでよかったら見てね!w
コメント
コメント一覧 (4)
私も最近信州にも山賊焼きがあること知ったんですよ!信州名物のも美味しそうですねー!
山口のとおいしいので是非食べてみてくださいヽ(´▽`)ノw
最近は好き嫌い多くて気分の時しか食べてくれませんが……(笑)
なおたろー
が
しました
こさぶろーは未知数な男です…0歳の頃から「こいつ言葉通じてる…?」ということが多くて…(笑)
おっさんが出てくる可能性は0ではないでしょう…ふふふ。
今年もたくさん見ていただきありがとうございました!
私自身もとても励みになりました!
来年はもっともっと更新できるように頑張ります!
なおたろー
が
しました
骨付き肉をしゃぶるのもすごいですねー。うちの子1才9ヶ月ですけど挽肉しか食べられません。山賊焼きって、信州名物(正確には松本市の名物?)なので「山口にもあるのー??!」と思ったら全然別物でした(笑) 信州の山賊焼きも美味しいので、もし機会があればぜひぜひ食べてみてくださいねー。ちなみに長野県民は「長野」と言わず「信州」と言います。長野って言うと長野市のことになってしまうからとか何とか。。。
なおたろー
が
しました
お疲れ様です。
こさぶろぉ~君も怪しい行動を見せる?とは、親として目が離せませんね。
ホントにチャックが開いてオッサンが出て来た時の準備を…しなくて良いですね。
さて、今年も楽しくブログ拝見させて頂きました。
来年も楽しいブログを待っております。お身体に気を付けて佳いお歳をお迎え下さい。
なおたろー
が
しました