皆様こんにちはーーー!!!
無事発表会が終わった私です!
そらじろーの発表会が終わりました~!
以前通っていた幼稚園は1か月以上かけて
衣装の着ぐるみを作りましたが
今いる幼稚園はありがたいことに
衣装づくりは先生方がしてくださいました…!
ありがたや…!!!
発表会についてもまた今度
記事を書きたいと思いまーす!
さて、今回は子供服についてです。
こさぶろーは身長も体格もでかいので
すぐにサイズアウトしてしまいますが。
大人の少なっ。
「お下がりとか可哀想~」
って意見があることをたまに聞くのですが
私はお下がりウェルカム派です。
母の友人の息子さんが
30年前に着ていた服とかも
いただいたことがあるのですが、
30年間大事に保管されて、
しかもデザインも可愛くて、
愛と歴史が詰まった素敵な服を
受け継がせていただいたなぁ…
という感謝の気持ちでいっぱいになります。
お孫さんができたら着せようと
思っていたそうなのですが、
お孫さんが全員女の子だったようなので
我が家に渡ってきたのです(笑)
「いらんかったら捨ててええからね!」
と言いながらいただいたのですが、
どれも可愛い物ばかりだったので
たっぷり堪能させていただきました。
もういらんやろ!ってくらいあるのに
やっぱり子供服って可愛いから
つい誘惑されてしまう…。
でも収納に困るので買うのは
足らないアウターや肌着くらいに
抑えてます…。
私よりオシャレっ。
私なんか同じ服ローテーションで着てるのに
子供オシャレっ。
いやだって仕方ないよ。可愛いもん。
当然だけど私の五億倍可愛いもん。
だってさ、だってさ、
男の子は大きくなったら
黒い服しか着なくなるとか
ジャージしか着なくなるとか…
お店に行っても似たような服しか
置いてないだとか…
そんな話ばっかり聞くんですよ。
そういう話聞くと
今のうちに可愛い服着せなくちゃ!
って思っちゃうんですよ…。
今しか味わえない可愛さを
たっぷり楽しみたいなって思います。
ちなみにパンツはシルエット重視。
子供のサルエルパンツって
なんであんなにも可愛いんでしょう…
オムツのおかげでお尻がよけい
プリッと見えるのがまた良いんでしょうね…。
という…
今回はただただ子供服の可愛さについて
語るだけの記事でした(笑)
ちなみになおたろーさん、
こちらのサイトで西松屋の冬服についての
記事を書かせていただきました!
よかったら読んでみてください~!
コメント
コメント一覧 (2)
私も今回調べてズボッツ初めて聞きました!
でもズボッツって言われてもなんのことかわかんないですよねwww
我が家は小2の甥っ子の服をどんどんお下がりで貰ってるのですが、サイズが大きくなるにつれてどんどんデザインが黒系ばかりに…(´;ω;`)
女の子用ムーニー!!ありあり!!全然アリです!!!
小さい子供はデザイン気にしてないですし、親が好きなデザインで全然OKだと思いますww
なおたろー
が
しました
私もとにかく可愛い服を探し回ってます。甥っ子が幼稚園入ってそんなたたないうちに「可愛い」って言われるのを嫌がって、黒とか迷彩とかばっか着るようになってたんで。でも冬服って何故かどこのお店行っても色が地味じゃないですか?!カーキか黒かベージュばっかり。いーじゃん、冬でも赤とか黄緑とか着ようよーって思ってます。ちなみに私、オムツはムーニーの女の子用を履かせてます…。だってピンクで可愛いんだもん。。(ムーニーは男の子も女の子もデザインが違うだけで作りは同じらしいので。)
なおたろー
が
しました