皆様こんにちはーーーー!!!!

いつもありがとうございます!


さて今回のお話は…兄弟育児の難しさについてです。


うちの息子たち、そらじろーとこさぶろーは3歳差の兄弟です。

現在5歳0ヶ月と1歳9ヶ月。


 


f:id:naotarotarou:20180818024017p:image


基本的にはとっても仲良しです。

生まれた時からずっとそらじろーは「可愛い!すっごく可愛い!」とこさぶろーを溺愛し、今でも「こさぶ!一緒にあそぼ!」と自分から誘って仲良く遊んでいます。

兄弟仲良くやってくれてるので私も安心なのですが…

f:id:naotarotarou:20180818024049p:image


 


まーーーー

共存が難しい!!!!


一人っ子だった頃は自分のやりたい遊びを好きな時にできていたのに、こさぶろーがつかまり立ちを始めた頃から遊びたいもので遊べなくなったそらじろー。

f:id:naotarotarou:20180818024106p:image


お絵描きをしたくてもペンを取られて、自分の描いた絵を上からぐちゃぐちゃにされたり


 


f:id:naotarotarou:20180818024116p:image


小さなパズルやブロックは組み立て途中で全てバラバラに…。

f:id:naotarotarou:20180818024138p:image


そして喧嘩。

今まであまり手を出すことがなかったそらじろーも、夏休み入ってからはこさぶに手を出すようになってきました。



f:id:naotarotarou:20180818024236p:image


そうなってきたら私も怒るんですけど…

ただ遊びたいだけなのに横から邪魔が入って遊びたくても遊べないそらじろーの腹が立つ気持ちもわかるし

兄ちゃんのことが大好きで、兄ちゃんが遊んでるものが気になっちゃうこさぶろーの気持ちもわかるんですよ。


でも私は叱る立場だから、その場の状況をちゃんと見定めて、判断して、叱ったり注意したり促したりしなくてはいけないんですけど……考えながら叱るのは…なかなか難しいです…疲れます(;´Д`)


f:id:naotarotarou:20180818024252p:image


ココ最近の私の頭はずっとこのことばかり考えてます。。。

上の子がまだ幼稚園に行ってない2歳差とか年子のご家庭とかホントどうしてんだろう…!?


そらじろーも毎日ずっとこんな感じなので、最近はおもちゃで遊びたい気持ちもなくなってきて、何をして過ごせばいいのかわからない様子…。

特に今は夏休みなのでちょっぴりストレス溜まり気味…。


夏休みが終わって幼稚園始まるようになったら気持ちも楽になるのかもしれないなーヽ(;▽;)ノ


それまでは2人が仲良く過ごせる遊びを私も頑張って提供していきたいと思います…。

折角の夏休みだしね…!楽しみながらなんとか乗り切ります…!!!