皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
前回の続き。
今回が最後です。




この数年の間にPMDD(月経前不快気分障害)も発覚して、育児と治療を一緒に続けてきました。
悩んでいる時は先なんて全く見えなかったけど…やっと落ち着いたかな〜。
昨日そらじろーが小学校で作った「できるようになったことリスト」を持って帰ってきました。
漢字がたくさん書けるようになった、縄跳びができるようになった、コマが回せるようになった、弟とたくさん遊べるようになった…
一年生の間にできるようになったことがたくさん書かれてあり、ウルッとしてしまいました。
こさぶろーも最近私の手を借りずに幼稚園の準備ができるようになりました。
ちょっと前まではしっかり手を繋いでいないとどこかへ走って逃げてしまっていたのに、今は足が悪くて早く歩くことができない夫の手を引いてゆっくり一緒に歩いてくれるように
。
「そっか、うちにもう赤ちゃんはいないのか」
この漫画を描いていて気が付きました。
今まで何でも手取り足取り私がやっていたのに、子供たちはもう自分でいろんなことができるようになったんだなぁ。
これからは「見守る」ということが増えていくのだと思います。
ついつい手を出してお節介をしてしまいそうになるかもしれませんが…親としてグッと堪えなきゃ…こりゃ大変だ。
何となく、私の子育て【第二章】に突入なのかなって感じです。
この家族物語漫画を描くきっかけは前回の記事にも書きましたが、長編漫画を描いてみたいという私の挑戦でもありました。
読者の皆様にはここまで付き合っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
この漫画を描いている間に、挑戦してみたいこともたくさん増えました。今年はいろんな成果が出せるといいな。
明日からはまた日常漫画を描いていこうと思います!
またのほほんとしたうちの子たちの楽しい日々を見ていただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
第一話はこちらから。

いつもありがとうございます!
前回の続き。
今回が最後です。




何度も育児向いてないって悩んだけど、何とか乗り切れてよかった。
この数年の間にPMDD(月経前不快気分障害)も発覚して、育児と治療を一緒に続けてきました。
悩んでいる時は先なんて全く見えなかったけど…やっと落ち着いたかな〜。
昨日そらじろーが小学校で作った「できるようになったことリスト」を持って帰ってきました。
漢字がたくさん書けるようになった、縄跳びができるようになった、コマが回せるようになった、弟とたくさん遊べるようになった…
一年生の間にできるようになったことがたくさん書かれてあり、ウルッとしてしまいました。
こさぶろーも最近私の手を借りずに幼稚園の準備ができるようになりました。
ちょっと前まではしっかり手を繋いでいないとどこかへ走って逃げてしまっていたのに、今は足が悪くて早く歩くことができない夫の手を引いてゆっくり一緒に歩いてくれるように
。
「そっか、うちにもう赤ちゃんはいないのか」
この漫画を描いていて気が付きました。
今まで何でも手取り足取り私がやっていたのに、子供たちはもう自分でいろんなことができるようになったんだなぁ。
これからは「見守る」ということが増えていくのだと思います。
ついつい手を出してお節介をしてしまいそうになるかもしれませんが…親としてグッと堪えなきゃ…こりゃ大変だ。
何となく、私の子育て【第二章】に突入なのかなって感じです。
この家族物語漫画を描くきっかけは前回の記事にも書きましたが、長編漫画を描いてみたいという私の挑戦でもありました。
読者の皆様にはここまで付き合っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
この漫画を描いている間に、挑戦してみたいこともたくさん増えました。今年はいろんな成果が出せるといいな。
明日からはまた日常漫画を描いていこうと思います!
またのほほんとしたうちの子たちの楽しい日々を見ていただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
第一話はこちらから。
