皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!

今回は左利きについて、幼稚園のママさんとお話しした時のエピソードです。

9B5A2F8F-E65D-42F8-B37B-A3A357CCFD32

4C874BF6-6AD8-434C-8C4C-5670B339C9DC

723AEF50-E056-49BC-A18D-E8D71CD0561B

7485DC52-17D8-4C75-930B-D3E8DB3A523A

スープバーて。
ピンポイントすぎやろ。

でもネットで調べると、駅の自動改札や包丁、スマホも左利きは苦労する!という記事がたくさんありました。
次男は今幼稚園で左利き用のハサミを使っているのですが、夫は左利き用のハサミは使いづらいそうです…昔は左利き用のハサミなんてあまりなかったので…。

こさぶろーが将来どう思うかはわかりませんが、私も夫も矯正する必要はないと思っているので、左利きのまま育てようかと思っています。
昔は「左利きは親がきちんとしつけていない証拠」だなんて言われていたそうですが…周りにとやかく言われる筋合いはねーな(鼻ほじ)って感じですね。


2020春夏すくパラトリプル総選挙エントリーしています!
FE32B9D9-13E2-4D88-A8D3-326585FC1F79


コチラから投票できます!
5005

にほんブログ村 子育てブログへ 

くだらないことばかりツイートしてます~


LINEで更新通知が受け取れます!