皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
あの子のことは今でも忘れられない。
私が引っ越してしまったということもあり、彼女が今どうしているのかは知りません。
真相はわからないけど、きっと放置子だったんだろうなと感じます。
彼女以外にも放置子っぽい子には出会ってきました。
彼らはすごく話しかけてきます。
でもそれは人見知りしないとか、コミュ力があるとか、そういったものとはまた違う違和感を感じます。
私は彼らの親ではないから、できることは限られます。いや、ほとんどありません。
だからこそ自分ができることはなんだろうと考えた時に
我が子としっかり向き合うことと、このことを漫画にすることだと思いました。
次が最後です。
読者登録をするとLINEで更新通知を受け取れます★
いつもありがとうございます!
あの子のことは今でも忘れられない。
私が引っ越してしまったということもあり、彼女が今どうしているのかは知りません。
真相はわからないけど、きっと放置子だったんだろうなと感じます。
彼女以外にも放置子っぽい子には出会ってきました。
彼らはすごく話しかけてきます。
でもそれは人見知りしないとか、コミュ力があるとか、そういったものとはまた違う違和感を感じます。
私は彼らの親ではないから、できることは限られます。いや、ほとんどありません。
だからこそ自分ができることはなんだろうと考えた時に
我が子としっかり向き合うことと、このことを漫画にすることだと思いました。
次が最後です。
読者登録をするとLINEで更新通知を受け取れます★
コメント
コメント一覧 (3)
僕らでも出来ることは、そんなにないです。
たくさん話聞いたり、一緒に遊んだり、勉強分からないようにはならないように手伝いしたり。
これからも、なおたろーさんの負担にはなりませんよーに🙏
なおたろー
がしました
心苦しいですが、数回で様子をみて断るのは正しい判断だったと思います。
そのように考えるようになった、切っ掛けを書いておきます。
私は同級生に被虐対者の子がいました。(その子をAとします。)
Aに注意をして喧嘩になったことがあるのですが、Aの家庭環境を知っている善良な大人や同級生は、いつもAに物を恵んでくれて、非常識なことをしても赦してくれていて、Aにとってはそれが当たり前になってしまっていたのです。(自分はかわいそうな子だから、親がくれないものを誰かがくれると。)
喧嘩になった切っ掛けは、Aが借りたものを使いっぱなしの状態で返す、欲しいものがあると要求してくる、要求を断ると「今までみんな買ってくれたのに」とふてくされる等が積み重なり、私がついに注意したのです。
大喧嘩の末Aはわかってくれましたが、何かを与え続けるということは無責任に行ってはいけないと、この時に学びました。
なおたろー
がしました
最近も孫と小さい公園で遊んでたら(孫、2歳)、小学生の男の子が寄ってきて一緒に遊ぶ感じになりました。
2年生と言ってました。
距離感が近いというか、人懐こい?ので、なんとなく寂しいんやろなと思って遊んでましたけど、私は基本孫が危なくないように見ないとなので、適当に話しとかしてましたが。
確かにたまに人懐こいというか寄ってきて話したり遊んでほしそうだったりする子居ますね。
お菓子あげたりとかはあったけど、カツアゲ?とか何か買ってあげたりまではしたことないですね。
なおたろー
がしました