皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
今回がラスト!
汚い話も出てきますので苦手な人はご注意を。




なんとか頑張ろう…!
手足をグーパーするといいというのは、料理研究家の山本ゆりさんがツイッターに書いてました。
私も次なった時はやろう…いや、なりたくないけど…。
たくさんの声が聞けてよかったです!
ありがとうございました!
※2022年9月24日12:53
2ページ目の漫画、修正したものに差し替えました!
意識失ってる状態で水飲みはせず、意識が戻ってからゆっくり飲もうね!
コメントで補足してくださってありがとうございます♡
↓よかったらコチラも↓
PMDD、クレンチング症候群、過呼吸持ち、気象病…
色々抱えてるけど、そんな自分とどう向き合うかを描いたお話です。




いつもありがとうございます!
今回がラスト!
汚い話も出てきますので苦手な人はご注意を。




なんとか頑張ろう…!
手足をグーパーするといいというのは、料理研究家の山本ゆりさんがツイッターに書いてました。
私も次なった時はやろう…いや、なりたくないけど…。
たくさんの声が聞けてよかったです!
ありがとうございました!
※2022年9月24日12:53
2ページ目の漫画、修正したものに差し替えました!
意識失ってる状態で水飲みはせず、意識が戻ってからゆっくり飲もうね!
コメントで補足してくださってありがとうございます♡
↓よかったらコチラも↓
PMDD、クレンチング症候群、過呼吸持ち、気象病…
色々抱えてるけど、そんな自分とどう向き合うかを描いたお話です。



コメント
コメント一覧 (16)
周りにも中々聞けなくて
どうしてなるんだろうって思ってたので
話読めて良かったです☺️
そうだったんだ、、としれて嬉しいです
ありがとうございます✨
なおたろー
が
しました
意識が戻ってから飲んでくださいね👍
なおたろー
が
しました
それでもきちんと知れてよかったですよね!
そらじろーくんあっぱれですゎ☀️
なおたろー
が
しました
すごくはげみになります!
ケツ吹けなくても大丈夫ですね!😂
正直、この迷走神経反射の同志にお会いしたり知ったりした事がなかったので、
PMSといい、今回のことといい、
とても参考になります🥹
私は出産した事が無いのと、今のところ予定もないですが、あの痛みに耐えられるのかが漠然とずっと不安です🥹
なおたろー
が
しました
私も迷走神経反射になりやすく、過去に何度もなったことがあります。就活、免許合宿、卒制が重なった年の冬から春にかけては1ヶ月に2〜3回なり、ストレスは大きく関係していると実感しました。
一度風邪になったときにトイレで倒れたことがあり、その時は内開きの扉のため意識を失ったまま中に閉じ込められたことがありました。
母がなんとか扉を開けてくれたので助かりましたが、それ以来迷走神経反射だな、というときは家族に申し訳ないですが、扉を開けてトイレに入るようにしています。内開きでしたら気をつけてくださいね。
私も腹痛から起こることがあり、病院に受診したときに言われたのは過敏性腸症候群での腹痛がトリガーになって迷走神経反射が起こっているのではないかと言われました。
いまいちピンとこないところもありましたが、詳しくは大腸検査などが必要でそこまで検査はしていません。ですが知らないうちに過敏性腸症候群になっていたことが分かりました。
生理直前や、ストレスがかかっているときになりやすいので、生理前などは覚悟してます。笑
私は嘔吐、下痢もあるので、トイレに車酔い用の嘔吐袋を置いて対策しています。吐けば楽になるのも早い気がします…笑
なりそうなときは家族に伝える、トイレは扉を開けておく、早めに横になる、足を上げる、手足をぎゅっとぎゅっと握る(無理なときは握ってもらう)これをするだけでマシになります。できるだけお水は少し落ち着いてから、体を起こして飲んでくださいね!
長文失礼しました!参考にしてください。
なおたろー
が
しました
おしり拭いてる場合じゃないですよねwww
なおたろー
が
しました
心臓病が隠れている可能性もあるかもしれないので是非ご検討ください。
なおたろー
が
しました
お腹の調子が悪い時になるので内科の医者に相談したら腸の薬を出してくれました。
それから起きてません。
本当に苦しくて身体に酸素が行き渡ってない、死ぬかもって思うくらいですよね。
いちど内科で相談してみたらいかがでしょうか。
なおたろー
が
しました
ケツ丸出しどころではありません😂
トイレにペット用シーツ敷いてたので処理がめちゃくちゃ楽でした!(もちろん意識戻ってから自分で後片付けしましたw)
これなるときいつも手足が凄い冷えてるので、
あっためると倒れない気がします😩
お大事になさってください😭
なおたろー
が
しました
私も十代〜二十代の頃、
生理→生理に伴う下痢→トイレに駆け込む→失神
をよくやってました。
お腹も痛いし吐き気もするし、脂汗が出て意識が遠のいていく恐怖。
このままトイレの床上で死ぬのかと思うことが何度もありました。
一度は親に頼んで救急車も呼びました。
でも検査の結果は異常なし。
絶対おかしいのに何一つ解決しないモヤモヤの中、過ごしていました。
今はもう三十代半ばになりましたが、ようやくあれが迷走神経反射だったのかもと知ることが出来ました!
思えば全校集会で倒れるタイプの子どもでした。
もし娘がもう少し大きくなって同じような症状が出たらフォローしてあげたいと思います。
ありがとうございました!
なおたろー
が
しました
私も娘を妊娠中に急にお腹が痛くなってトイレに駆け込み、そこから冷や汗をかき始めて呼吸が苦しくなり目の前がチカチカしだして座ってるのもつらくてこのまま死ぬのかな?ということが2回ほどありました。
なおたろー
が
しました
わたしも2回ほど経験してます。
1回目がワクチン注射の後、2回目が病院で先生とお話している時に目の前が真っ暗になり、倒れてしばらく立てませんでした。
病院で倒れた時は何時間も起き上がることができず救急車で搬送され、「起立性低血圧」であることも診断されました。
目の前が真っ暗でなにもできなかったのが本当に怖かったし、ひとりのときに倒れたらと思うと恐怖でしかないです😭
このお話を読んでとても励みになりました!
ありがとうございます!
なおたろー
が
しました
私の経験では、激痛の少し前に軽い腹痛の様な違和感があり、その時に排便する、または、激痛が起こり始めたら、出来るだけ早くいきんで排便すると
失神の回数が減った気がします。
なおたろー
が
しました
トイレ出てから意識が遠いて倒れたことが何度かありました。低血圧だったし、その所為かを思ってましたが今回のお話で合点が行きました。内科で調べても胃痛や整腸薬で済まされて特に悪い部分はなかったので、今思うと環境や周囲のストレスでトイレ行ってました。今は無いと言っても1つ理解出来たのでとても安心しました。ありがとうございます。
なおたろー
が
しました
なおたろー
が
しました
珍しく便秘して、トイレで解消された直後から腹痛、吐き気、冷や汗、息切れ、お腹を抱えて床の方を見ていたら身体がグラグラしたのか視界だけだったのか、床が3回ズームアップされて(笑)、どのラインで助けを呼んだほうがいいのかすらわからない中で、大人の意地で、ズボンを上げるところまではこぎつけましたが、そこで失神してしまいました。
目を開けると天井と、トイレの窓と、便器の下からの眺めでびっくりして、やっと息子とばあばを呼べました。意識を失いながら自分でトイレを出ようとしたのか、下半身が廊下に出ていて、上半身が仰向けでトイレの床でした。
四つん這いで部屋まで行き、仰向けに転がると、四足歩行の形のまま手が痺れてしばらく動かず、冷や汗ぐっしょりの顔をばあばが拭いてくれました。
幸い倒れてどこかを打った痛みはなく、短時間でもとに戻りましたが、なかなかの恐怖体験でした。
便秘・血圧の低下あなどれないですね!
なおたろー
が
しました