皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
前回の続きです。
健康になるためにお金がどんどんなくなる。
私の場合、薬を2〜3ヶ月分まとめて貰うので
一回のお会計が結構高くなります。
仕方ないこととはいえ落ち込むし
自分が家計の負担になってると思うと
立ち直れないです。
でも飲まないとまともに生活できない。
仕事をしないとお金は稼げないけど
寝込んでしまうと仕事ができない。
市販薬はドラッグストアで気軽に手に入るけど
日頃から飲むとなるとコストがかかる。
処方して貰う薬は保険適応で安くなるけど
診察予約が必要だったり、
待ち時間がかかる…
今回も1時間半ほど待ちました…。
メリット・デメリットはそれぞれあるので
自分のライフスタイルに合う方を
選択するのが良いでしょうね。
★追記★
2022年6月より、低用量ピルにもジェネリック医薬品が出ました!
次が最後です。
いつもありがとうございます!
前回の続きです。
健康になるためにお金がどんどんなくなる。
私の場合、薬を2〜3ヶ月分まとめて貰うので
一回のお会計が結構高くなります。
仕方ないこととはいえ落ち込むし
自分が家計の負担になってると思うと
立ち直れないです。
でも飲まないとまともに生活できない。
仕事をしないとお金は稼げないけど
寝込んでしまうと仕事ができない。
市販薬はドラッグストアで気軽に手に入るけど
日頃から飲むとなるとコストがかかる。
処方して貰う薬は保険適応で安くなるけど
診察予約が必要だったり、
待ち時間がかかる…
今回も1時間半ほど待ちました…。
メリット・デメリットはそれぞれあるので
自分のライフスタイルに合う方を
選択するのが良いでしょうね。
★追記★
2022年6月より、低用量ピルにもジェネリック医薬品が出ました!
次が最後です。
コメント
コメント一覧 (2)
でも、買い物ついでに購入できる市販薬の利便性は高い...。ポイントやセールなどで安く手に入れることもできたりします。
医療費控除はされていますか?ご家族で年間10万円超えると超えた金額に応じて支払った税金が戻ってきます(所得控除)が、それとは別にセルフメディケーション税制と言って、市販薬でも年間12000円超えると同様の控除が受けられます。
確定申告時、どちらかしか利用できない制度ですが、家計負担が少しでも軽くなるように利用を考える価値はあると思いますよ〜。
なおたろー
がしました
普段、鼻が弱い私は小青竜湯を飲んでいるのですが、処方箋無しで調剤薬局に行けば買える事を知ってから(ネット情報)行きつけの調剤薬局で購入しています。
漢方の種類にもよるかもしれませんが、市販で買うよりは遥かに安いです(๑ˊ꒳ˋ๑)
ただし、薬を服用するという事は身体に負担がかかる為、病院で検査をしてから処方箋を貰う方が安全ではあります┏○)) ペコリ
なおたろー
がしました