皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
前回の続きです。




たかがって思うかもしれないけどさー!
本人の前でもウガー!とは怒ったけど、
それ以上のモヤモヤするものをぶつけたところで喧嘩が生まれるだけだし、息子たちも目の前にいるし
一人で泣いて発散させるしかなかったよ…!チキショー!
まあ夫は仕事の都合上、息子たちと顔を合わせられない日が何日も続いたりするので
「あなたがやってよ」って言う私のお願いはそもそも無理な話で…
そんな無理なことを八つ当たりのように言った私も悪いけどさー!
うおーーーん!!!!(泣)
続きます。



いつもありがとうございます!
前回の続きです。




たかがって思うかもしれないけどさー!
本人の前でもウガー!とは怒ったけど、
それ以上のモヤモヤするものをぶつけたところで喧嘩が生まれるだけだし、息子たちも目の前にいるし
一人で泣いて発散させるしかなかったよ…!チキショー!
まあ夫は仕事の都合上、息子たちと顔を合わせられない日が何日も続いたりするので
「あなたがやってよ」って言う私のお願いはそもそも無理な話で…
そんな無理なことを八つ当たりのように言った私も悪いけどさー!
うおーーーん!!!!(泣)
続きます。



コメント
コメント一覧 (4)
旦那さんの言っている内容は正しいのかもしれない…でも言い方‼️言い方大事ですよ‼️
最初に「こんな大変なことを毎日やってるの?お疲れさま。ありがとう。」
この労いの一言があったら世界は平和になるんだぜ…と昔うちの旦那にも幾度となく思いましたね😂
まあ、私にもブーメランですがね🤭‼️笑
なおたろー
が
しました
気持ちを発散することもできず、
我慢して我慢して我慢して。
ワッと泣くしか無くなるお気持ち…。
胸が締め付けられます。
涙が出てきてくれて、何よりです!
お気持ちをひとときでも、休められる場所と時間がとれますように、増えますように。
なおたろー
が
しました
だとしても!!
パパの言い方どうにかならんのか!!ってちょっと思います!
なおたろー
が
しました
息子さんより泣きたいのはこっちだわ、困ってるのむしろこっち!って爆発したい気持ち分かる。
こう言っちゃなんですが息子さん2人とも薬拒否レベルかーなり高いですもん。お医者さんでも看護師さんでも困っちゃうぐらいの手強さ。お母さん1人で解決なんて無理無理!
でも子どもがお母さんに甘えてギャンギャン泣き喚くのってお母さんは自分の事第一に愛してるから、どんな我儘言っても嫌われないって言う絶対的安心感がある相手だからこそだと思います。
幼稚園や学校では先生の言うこと聞くのは甘える相手じゃないって分かってるからだし、お母さんにはお父さんとはやっぱり別の、特別な安心感があるからですよ。あと、兄弟2人の内どっちかでもお母さんに協力してくれる1人がいるとまた違う方向から上手くいく気もしますね。とにかくなおたろーさん応援してます!
なおたろー
が
しました