皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!




しかし実際、私のイライラした対応よりも夫の淡々とした対応の方が頑張って飲もうとしてくれました。
私もムキになって「じゃあアナタがやってよ」と言ってしまったけど
基本的に夫は深夜まで仕事なのでできないのは当然なんです(この日はたまたま家にいただけ)
読者の皆様も「んだとコノヤロー」と思われたかもしれませんが、ちゃんと私もその場でウガー!と怒ったのでご安心ください。
多分「夫に対する育児の一生の恨み」ってこういう風にできていくんだろうね…w
続きます。



いつもありがとうございます!




気持ちの問題かもしれんけど嫌なもんは嫌よね。
しかし実際、私のイライラした対応よりも夫の淡々とした対応の方が頑張って飲もうとしてくれました。
私もムキになって「じゃあアナタがやってよ」と言ってしまったけど
基本的に夫は深夜まで仕事なのでできないのは当然なんです(この日はたまたま家にいただけ)
読者の皆様も「んだとコノヤロー」と思われたかもしれませんが、ちゃんと私もその場でウガー!と怒ったのでご安心ください。
多分「夫に対する育児の一生の恨み」ってこういう風にできていくんだろうね…w
続きます。



コメント
コメント一覧 (6)
うちは離婚したので元夫ですが、うちは参加してくる方ではあったのですが、薬なんて飲まにゃええじゃん、とかいいよるんですよ。
インフルなのに、飲まないでもええなんていいんさんなや!って思ってました。
はっ、つい広島弁と山口弁と混ざった変な言葉が💦
(山口の元夫と広島に住んでた三重嫁でした。)
なおたろー
が
しました
これ言う奴に「俺は仕事だけして生活費さえ稼げば家のこと子どものこと何もしなくても家族の役割果たせると思ってんの?なら毎月生活費と養育費振り込んだらあなた自身家でやる事ないんだからここに居る必要は無いし、出てけば?」って聞いたら「ここは俺が家賃払ってる、なんで俺が」「だってこの家の中であなたやること何も無いじゃない、給料渡して家族のフリしてるだけやろ」って言ったら黙りました。
家にいる人間がやんなきゃいけないことをお互いやれることやる、それでいいだけなのに仕事やってりゃ家で何もしないでいいなんて、家政婦が雇える独身だけだわ。妻と子どもを自分で選択して持った以上逃げるとか許さねえ。
なおたろー
が
しました
錠剤の薬は飲めますか?
薬局などで空のカプセルが売っているので
その中に粉薬を入れると味はしません
大きさも8種類くらいあります
カプセルが飲めないなら解決にはならないと思いますが
うちの子供はカプセルのが飲みやすいようで
嫌がらずに飲みます
粉をカプセルに入れる手間はかかりますが
飲ませるときには楽です
逆に水薬とかを嫌がるので困ってますが 😞
なおたろー
が
しました
奥さんが薬飲ませている間仕事してるわけじゃないでしょ😡
1日2回、朝は無理って話なら夜だけでもやれよ暇人って思ってしまう
なおたろー
が
しました
気持ちの問題なら尚更難しいのに。。。
なおたろー
が
しました