皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!

今回は新連載のお知らせです!



ムーンカレンダーという「生理」と「結婚」に特化したサイトで生理についての解説漫画を描かせていただくことになりました!
生理って毎月のことなのに、意外と知らないことが多いですよね。
一体自分の身体の中で何が起こっているのか?生理ってどういう仕組み?ホルモンって?生理周期って?
そんな疑問を漫画でわかりやすく解説しております!

コチラから読めます★
マンガで読む生理のハナシ #1
FC592DB8-8F13-49C2-8466-535A4CA6DEEE

ずっと描いてみたい漫画のジャンルだったので、お話を頂けたときはもうめっちゃくちゃ嬉しくて…!
そのために今年はかなり勉強しました…受験勉強も真面目にやってこなかった私からしたら、人生で一番勉強したかもしれない…(どんだけ勉強してなかったんだ)
覚えることが本当に苦手なので、いまだに「性腺刺激ホルモン放出ホルモン」が「ゴナドトロピン放出ホルモン」だとか、「卵胞刺激ホルモン」が「FSH」だとか、「黄体形成ホルモン」が「LH」だとか全然覚えられません(泣)
まあ漫画にはそんな難しい言葉とかは出てきませんのでご安心を!w全く知識がないよーって方でも読める内容になっています!
ほら、私は解説する身としてしっかり覚えておかないといけないので…これからも勉強は続けます…!

私自身がPMDD(月経前不快気分障害)で10年間苦労した経験があり、自分の体のことや生理に関する知識が全くなかったことをすごく後悔しています。
だからこそ多くの方に知っていただきたい内容になっています!

こまがた医院の院長、駒形依子先生に医療監修もしていただきました。ありがとうございます!
実は10月26日に公開していたのですが、お知らせが遅くなってしまいました!

また続きが更新されたらブログでもお知らせさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します!


5005

にほんブログ村 子育てブログへ 

くだらないことばかりツイートしてます~


LINEで更新通知が受け取れます!