皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
今回はピルについてのお話です。
最近知人にもPMDDやピルについて聞かれることが多いので、今回漫画にまとめてみました。
全部説明しようと思ったら8コマに収まらないんだけど…何とか詰め込んでみました…読みにくかったらごめん!








正しい知識がないと、そういう誤解を生んでしまうのです。
というか避妊だって、すごく大事なのことなのにね。むしろ学生時代から自分の体調や立場や状況を考えてピルを服用している子って、偏見持っている奴よりよっぽど賢いのでは…?
7コマ目にも描いてあるように、ピルの効果には個人差があります。
発症確率はかなり低いですが、血栓症にも気をつけなければなりません。
なので私も大きい声で「ピルいいよー!飲むべきだよー!」なんて言えません。
ただ、「自分の体と向き合うべき」というのは声を大にして伝えたいです。
私は学生時代からPMDDの症状がありましたが「私はメンヘラなんだ」「思春期特有の病み期」だと思って異常だと思えなかったし
大人になってからは仕事や家事や育児を優先してしまって、自分のことを蔑ろにしてしまっていました。
みんなもっと自分の体を大切にするべき。ホント。
あと、わからないことをわからないままにせず、ちゃんと正しい知識を持つことをもっと大切にしないといけない。大人も子供も。
自分に合ったものを見つけるって大事。そしてたくさんの選択肢があることって、すごく素敵なこと。
ということで、次回は先日PMDDの症状が出てしまってポンコツ化してしまった私のお話を書きたいと思います。お楽しみに〜〜〜

くだらないことばかりツイートしてます~

LINEで更新通知が受け取れます!

いつもありがとうございます!
今回はピルについてのお話です。
最近知人にもPMDDやピルについて聞かれることが多いので、今回漫画にまとめてみました。
全部説明しようと思ったら8コマに収まらないんだけど…何とか詰め込んでみました…読みにくかったらごめん!








正直にいうと…学生時代は「ピル=ビ◯チが飲むやつ」ってめっちゃ偏見持ってました…ああ、なんて愚かなんだ!
正しい知識がないと、そういう誤解を生んでしまうのです。
というか避妊だって、すごく大事なのことなのにね。むしろ学生時代から自分の体調や立場や状況を考えてピルを服用している子って、偏見持っている奴よりよっぽど賢いのでは…?
7コマ目にも描いてあるように、ピルの効果には個人差があります。
発症確率はかなり低いですが、血栓症にも気をつけなければなりません。
なので私も大きい声で「ピルいいよー!飲むべきだよー!」なんて言えません。
ただ、「自分の体と向き合うべき」というのは声を大にして伝えたいです。
私は学生時代からPMDDの症状がありましたが「私はメンヘラなんだ」「思春期特有の病み期」だと思って異常だと思えなかったし
大人になってからは仕事や家事や育児を優先してしまって、自分のことを蔑ろにしてしまっていました。
みんなもっと自分の体を大切にするべき。ホント。
あと、わからないことをわからないままにせず、ちゃんと正しい知識を持つことをもっと大切にしないといけない。大人も子供も。
自分に合ったものを見つけるって大事。そしてたくさんの選択肢があることって、すごく素敵なこと。
ということで、次回は先日PMDDの症状が出てしまってポンコツ化してしまった私のお話を書きたいと思います。お楽しみに〜〜〜

くだらないことばかりツイートしてます~

LINEで更新通知が受け取れます!

コメント