皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
前回の続きです。
性教育に関する話ですが、結構ディープなことまで出てきます。
性に関するワードも伏字なしで、私がそらじろーに話したありのままを描いております。
苦手な方はご注意ください。








大人はアダルトコンテンツのことを知っていたり、余計な先入観があるから、性に関することを話すのは恥ずかしいことだと思いがちだけど…
子どもからしたら「仕組みを知る」って面白いことなんですよね。
そらじろーは学校の図書室で理科系の漫画を読むのが好きなようで、アルカリ性と酸性のことを知っていました。
お風呂のカビスプレーの「混ぜるな危険!」の表記を見たときにアルカリ性と酸性と中性があるんだよ〜という話をしていたこともあり、今回この話でも出してみました。
おかげでイメージがしやすかったようです。
一度の射精でティースプーン一杯分くらいの精液が出るのですが、その中に何億個もの精子があるんですよね。
でもそのほとんどが死ぬって考えると…ちょっと切ないですよね…。
卵子側だって毎回排卵が一定とは限らないし、人によっていろんな事情もあります。
いろんな過程があって、俺は産まれてきたんだ!と、ものすごくテンションが上がっていました。
続きます。



いつもありがとうございます!
前回の続きです。
性教育に関する話ですが、結構ディープなことまで出てきます。
性に関するワードも伏字なしで、私がそらじろーに話したありのままを描いております。
苦手な方はご注意ください。








感動が上回った。
大人はアダルトコンテンツのことを知っていたり、余計な先入観があるから、性に関することを話すのは恥ずかしいことだと思いがちだけど…
子どもからしたら「仕組みを知る」って面白いことなんですよね。
そらじろーは学校の図書室で理科系の漫画を読むのが好きなようで、アルカリ性と酸性のことを知っていました。
お風呂のカビスプレーの「混ぜるな危険!」の表記を見たときにアルカリ性と酸性と中性があるんだよ〜という話をしていたこともあり、今回この話でも出してみました。
おかげでイメージがしやすかったようです。
一度の射精でティースプーン一杯分くらいの精液が出るのですが、その中に何億個もの精子があるんですよね。
でもそのほとんどが死ぬって考えると…ちょっと切ないですよね…。
卵子側だって毎回排卵が一定とは限らないし、人によっていろんな事情もあります。
いろんな過程があって、俺は産まれてきたんだ!と、ものすごくテンションが上がっていました。
続きます。



コメント
コメント一覧 (7)
小学生の頃(30年近く前)、男性の担任の先生が「自分は一番になったことが一度もないって思っている人もいると思うけど、一番早く卵子にたどり着いた精子だけが卵子とくっついて赤ちゃんになって産まれてこれるんだ!だから皆絶対に一度は一番になってるんだ!」って話してくれたのを未だに覚えています。今思うと最先端の教育をしてくれたんだなぁと思います。実際いい先生でした。でも今の時代に同じことしたら下品に解釈してふざける生徒とか、保護者からクレームが入ったりするのかな…。
そらじろーくんのように命の奇跡に気づけると、爆発的に視野が広がるでしょうね。私も今回の話を読んで、人間が動物の命を頂いて生きていることとか、飢餓や病気で大人になれることが当たり前じゃない国もあることとかにまで思いが広がりました。一家に一人なおたろーさんが欲しいわ…
なおたろー
が
しました
今回の漫画のなかにある「大人はアダルトコンテンツなどの先入観があるから恥ずかしくて〜」に、確かに私もちょっもそうだ!と思ったし、上のけろけろさんのコメントにもハッとさせられるものがあり✨朝からとても素敵な漫画と文章を読めて背筋がシャキッとなりました!ありがとうございます!
命ってすげーーーー!んですね👏🏻👏🏻😭
なおたろー
が
しました
しっかり説明なさってるのもすごいし、ちゃんと理解してすげー!!ってなってる息子くんもとってもすごい!
うちの長男ももう7歳、そろそろ話さないとな〜〜タイミングがないな〜〜〜と尻込みしてました。
やっぱり絵本を買って1年以内に話しよう!と決意できました。
本当にありがとうございます。話し方もとても参考になりました。
なおたろー
が
しました
すごい!すごいですよ担任の先生!
どれだけ真面目に言っても、どうしても一定数の生徒はおふざけとして受け取ってしまうのかもしれないけど、絶対に先生の本気さはけろけろさんのように真面目に聞いていた人の心に届いているはずです。
家に私がいたら相当うるさいですよ〜〜〜🤣つねに歌って踊ってますwww
なおたろー
が
しました
ま、まいぽーさんって、あの!あのまいぽーさんですか!!??ファンです!!!!
なかなか難しいなぁと思って踏み出しにくい話ですが、日常会話だったり、息子の好きな話や知っている話と一緒にするとイメージがしやすかったみたいです〜!
私って引くくらいネガティブな人間だったんですけど、息子たちのために性教育の勉強し始めたら少しだけポジティブになれました!
あんまり勉強はできなかったけど、30までなんとか生きてる私ってすげーじゃん!って🤣
なおたろー
が
しました
わあ!ホントですか!きっかけになれてよかったです〜!
私も名称とかはなかなか恥ずかしくて言えなかったのですが、「これは医学用語なんだ…!」と思い込むことでなんとか言えるようになりましたw
最初はドキドキするかもしれませんが、頑張ってください〜!
なおたろー
が
しました
結局、小梨です。マグマを泳ぐプロセスをカットした顕微授精であっても、着床とかその他諸々の試練を搔い潜って人は生まれてくるんですよね。
子育てしきったくらいお金も使って。。。
小さいお子さんがその素晴らしさに気付くのことができて良かった!
なおたろー
が
しました