皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!
今回は長男そらじろーのお話ですが、「死ね」って言葉が出てきます。
暴力的な言葉ですので気分が悪くなられる方はお気をつけください。
あと今回フルカラーにできなくてすみません。







子どもの社会も大変だよ。
でもねー難しいところではあるんだよねー。
たとえそれが正しい行動だったとしても、少数派だったり、異端児扱いされると悪者になってしまうこともある。
正直、私がそらじろーにしたアドバイスが100点満点の回答だったかって言われたら、そうじゃないと思うし。
私もその時の状況がどういうものだったかまではわからないけど、まあきっと死ねって言った子もそらじろーに腹が立ったから死ねって言ったんでしょうね。
まだ小学生だとしたら言葉のボキャブラリーも少ないんだろうから、ムカつく感情を死ねという言葉でアウトプットしたんだろうけど…。
でもそんな言葉じゃ、その友だちが腹を立てた問題は解決しないと思うんだよね。
実際そらじろーには「死ねと言われた」という印象しか残らなかったわけだし。
投げやりに「死ね」という言葉を投げつけるのではなく、
「何が嫌だったのか」「何が問題だったのか」を話し合いで因数分解できるようになればいいなって思います。
人間だから嫌いな子ができることは普通のこと。
そういう感情を持つことが絶対にいけないというわけではない。
なんとか乗り切る力をつけてもらいたいです。
くだらないことばかりツイートしてます~

LINEで更新通知が受け取れます!

いつもありがとうございます!
今回は長男そらじろーのお話ですが、「死ね」って言葉が出てきます。
暴力的な言葉ですので気分が悪くなられる方はお気をつけください。
あと今回フルカラーにできなくてすみません。








大人は友だち選べるけど、子どもは友だち選べないからね。
でもねー難しいところではあるんだよねー。
たとえそれが正しい行動だったとしても、少数派だったり、異端児扱いされると悪者になってしまうこともある。
正直、私がそらじろーにしたアドバイスが100点満点の回答だったかって言われたら、そうじゃないと思うし。
私もその時の状況がどういうものだったかまではわからないけど、まあきっと死ねって言った子もそらじろーに腹が立ったから死ねって言ったんでしょうね。
まだ小学生だとしたら言葉のボキャブラリーも少ないんだろうから、ムカつく感情を死ねという言葉でアウトプットしたんだろうけど…。
でもそんな言葉じゃ、その友だちが腹を立てた問題は解決しないと思うんだよね。
実際そらじろーには「死ねと言われた」という印象しか残らなかったわけだし。
投げやりに「死ね」という言葉を投げつけるのではなく、
「何が嫌だったのか」「何が問題だったのか」を話し合いで因数分解できるようになればいいなって思います。
人間だから嫌いな子ができることは普通のこと。
そういう感情を持つことが絶対にいけないというわけではない。
なんとか乗り切る力をつけてもらいたいです。
くだらないことばかりツイートしてます~

LINEで更新通知が受け取れます!

コメント
コメント一覧 (4)
なおたろー
が
しました
大きな声でじゃれあいふざけて走り回っている音がしていました。
何かからかう感じの様子の笑い声の後、聞こえてきた声は
”死ね!このガキ!“(←子供の声です)
子供から子供にガキという言葉に死ね
普通に遊んでても使う言葉なんだ…
とその時は思っていました。
情報社会なので、どんなに親が気をつけても言わせないようにするのって難しいですよね
テレビや漫画、そういうのでカッコいいとか面白半分でふざけていうこともある。
色々な受け取り方もありますが、その子が、本当の意味でどうしてこの言葉を言ってはいけないかを理解できるといいですね!
なおたろー
が
しました
子供達にはこの際人を呪わば穴二つという言葉も併せて覚えてもらわないとですね👻
なおたろー
が
しました