皆様こんにちは!なおたろーです!
いつもありがとうございます!

今回は年中の次男こさぶろーのお話です。

IMG_8001
IMG_7992
IMG_7993
IMG_7994
付き合い方の正解がわからん。

0歳の時はとにかく寝不足で
1歳の時は目が離せなくて
2歳の時はイヤイヤ期が大変で
3歳の時もまだイヤイヤ言ってて…

各年齢で色々大変なことはあったけど…
私はこの年中さんの時期が「付き合い方」という観点では一番難しいと思っています…。(長男の時もそうだった)

特に最近のこさぶろーは、小さな嘘をつくようになってきたんですよ。
歯磨きしてないのに「歯磨きしたよ」って言ったり
少ししかご飯食べてないのに野菜だけ残して「お腹が痛くてもう食べられない」って言ったり…
だめなことだとわかっているはずなのに「知らなかった」って言ったり…

周りから見たらこの時期の子どもの可愛らしい嘘なのかもしれませんが、親としてはどう対応すればいいのかかなり迷うところです。
担任の先生や園長先生曰く、最近こさぶろーの学年で同じような子が何人かいるようで…
先生方も真剣に向き合ってくださったり、「オオカミ少年」のお話を元に嘘をつくことがどういうことなのかを説明してくださったそうです。

決して本人たちも「みんなを騙してやろう!」と企んでいるわけではなく、「怒られちゃうかも!」「逃げ切れるのなら逃げたい!」という気持ちからそういうふうに言ってしまうんだと思います。
気持ちはわかる。でも全てを受け入れてしまうことは、決していいことではないとも思っている。
これに慣れてしまうと、嘘をつくことに罪悪感を抱かなくなり、息をするように嘘をつくようになってしまうんじゃないか…と、不安になってしまいます。

しかし全ての嘘が悪いことではないとも思っていて…時には自分を守るための嘘だって必要だし、いい嘘と悪い嘘もあるし…。
「嘘をつくことは絶対にいけないことだ!」って教えるのは正しいことなのだろうか?押し付けになってしまわないだろうか?いや…そんな難しいことを4歳児に教えるのは早いのだろうか…?
いい過ぎてしまって逆に怖くなって嘘を重ねてしまうのでは…?明日から幼稚園に行きたくない!とか言い出してしまうんじゃないだろうか…?

って…めっちゃいろんなこと考えちゃうんですよーーーー!!(泣)

年少さんの頃に比べるとかなりお喋りが上手になったけど、まだまだ言ってることが支離滅裂で。
話が通じなくなると「ぐおおん…!」と頭を抱えてしまって…。

なんかね…すっごいちっちゃいことなんですよ。めっちゃ細かいとことかも気になっちゃうんですよ。
なので…個人的には年中さんはすごく難しいです。(私の場合は、ですよ)





そらじろーが年中の時も同じような感じで、そしてお友達とトラブルが起こったときも嘘をつきました。この時は相手もいたし、嘘を突き通そうとしていたのでしっかり話して叱りました。
でもこの時もすごく不安で…話し方、言葉選び、話の長さ、私自身の表情…全てが正解なのかどうかわかりませんでした。

まあ…年中さんに限らず、ずっと不安なんですよ。

幼少期の親の接し方って、子どもの人格形成にかなり重要になってくるからこそ、話し方ひとつにすごく責任を感じてしまう。
向き合おうと思っていても、それが正解なのかどうか誰にもわからない。

育児はずっと不安です。


…うおーーーー!何だかめちゃくちゃ愚痴みたいになってしまった!
育児って難しいね!
でも一人で抱え込まず、幼稚園の先生や周りの力をお借りしながら息子と一緒に成長できたらいいなって思います。

長くなってしまった!おしまーい!!



5005

にほんブログ村 子育てブログへ 


FE84336B-8D64-464F-892F-250F90172370



くだらないことばかりツイートしてます~


LINEで更新通知が受け取れます!